【全8回WEBクリエーター養成講座がはじまりました】
こんにちは😃
飯綱町ワークセンター『iワーク』です!
先週の29日(木)、30日(金)と二日間WEBクリエーター養成講座が開催されました。
講師はWEB入門講座でも講師をしてくださった、高岡昌寛さんです。
名前:高岡昌寛
出身:熊本県熊本市
趣味:旅行(国内外問わず)、お酒(種類問わず)、サッカー観戦(ロアッソ熊本)
略歴:MBA中退→SIer→フリーランス→ITベンチャーを経て、2016年6月より長野県飯綱町地域おこし協力隊。
現在在宅ワーカーと企業をつなぐ新規事業立ち上げ中のパラレルワーカーです。
1日目はWebサイト・制作の基礎知識という事で、
-
HTMLファイルの基礎知識から記述方法
-
ナビゲーション領域の作成、パンくずリストの作成
-
コンテンツ領域・メイン領域を作成、バナーをリンクに貼る
こちらのテキストを使い、実際にHTMLを記述してWEBページを作っていきました。
高岡さんいわく、インターネットなどで情報を検索される時に注意して欲しいのが、このテキスト表紙にある『HTML5対応』という事らしいのです。
インターネット上には様々な情報がありますが、古いものも多いため、まどわされないように最新バージョンであるHTML5対応したものを参考にしましょう。
今回のセミナーは本来6時間くらいかけて行うものをギュッと2時間に濃縮して行われました。
その為重要な所だけ抜粋して教えていただく事ができたようです。
受講中のみなさんは大変だったかと思いますが、真剣そのものでしっかりお勉強されているようでした。
終了後にようやくみなさんの笑顔がみられました。
はっきりいって内容はとても難しいため、もともと勉強していたような方でないと聞いていただけでは内容を理解できないのかな?と思いましたが、高岡さんがグループを作ってくださり、分からない所や質問などに丁寧に答えていただけるみたいです。
こういうフォローがあれば安心ですね。
また託児の様子は・・・
8ヶ月の赤ちゃんに絵本を開いて見せてあげる2才児(*^^*)
キュンキュンがとまりません😍
ママと離れてすぐは泣いてしまう子もいたのですが、遊びだせば夢中♪
マムズサンの保育士さんがしっかりみてくださるのでママも安心して講座を受けられますね。