【子育てしながら働ける場所☆飯綱町ワークセンター開設1周年】
こんにちは☺
飯綱町ワークセンター『iワーク』です☆
ワークセンターは5月8日で開設からちょうど一年となりました。この一年で町内外の子育て世代の方や在宅介護をされている方に様々な形で利用していただいております。
ちょうど良い機会なので、ワークセンターの機能や利用方法を振り返ってみようと思います。
本当は働きたいが子育てや在宅介護の為に仕事を休んでいるという方はたくさんいます。
一方で社会復帰に不安を抱えていたり、長時間勤務を避けたいとう声もあります。
町では子育て世代の方に多様な働き方が実現できるように飯綱町ワークセンターを昨年5月に開設しました。
ワークセンターの機能とは?
◆相談窓口
2階にあります。
「働きたい人」と「多様な人材を探す企業」の双方の相談窓口です。事業所の求人相談や働く意欲のある方への就労相談や子育て中の働き方についてのアドバイスなども行っています。
◆ワークスペース
2階にあります。
座席が10席パソコンが8台、複合型プリンターが1台設置されています。インターネットに接続されています。
利用には登録が必要ですが、無料で利用できます。またパソコン操作が苦手な方の為にセミナーなども定期的に行っています。
◆託児スペース
1階にあります。
相談窓口やワークスペースを利用される方のお子様をお預かりします。利用料金はお子様一人につき1日100円です。
また、マムズサンの保育士が常駐していますのでお子様の成長の相談なども受けています。
◆交流スペース
1階にあります。
イスとテーブルがあるので、ワークスペースを利用される方の休憩スペースとしてもご利用いただいてます。
利用者どうしの交流や情報交換の場としています。
利用時間 午前9時30分~午後4時30分
休業日 土曜日・日曜日・祝日・お盆・年末年始などの大型連休
場所 飯綱町牟礼2808番地2
飯綱町役場の牟礼庁舎を正面に見て左の方向、お寺に向かって50メートル程進むと右側小さな看板がでています。
ここを入ると・・・
飯綱町ワークセンター『iワーク』です(*^-^*)